四日市商工会議所内の施設について詳しくご紹介します。

【当会館貸室の換気状況について】
厚生労働省の指針では、コロナ禍での施設内の外気との入れ替わる回数は、「毎時2回以上」と定められています。
日本産業衛生学会「コロナウイルス対策用換気シュミュレーター」(文献要約参照)で、当会議所の貸室状況を算出すると、
●1階会議所ホールGHP外調機3台稼働で、利用者100名程度
■前提条件
・ホール容積:12m×24.4m×4m(倉庫含まず)
・取り入れた外気は扉10箇所の隙間他から排出
・呼吸係数(作業内容)一般事務
予測CO2濃度:690ppm 換気状況:良い 毎時:5回以上
●3階貸室全体として
■前提条件
・GHP外調機北側で中会議室へ吸気900m3/h+大会議室へ1,000m3/h 合計1,900m3/h
・GHP外調機南側でパソコン教室1,080m3/h+研修室250m3/h+役員会 議室350m3/h+小会議室450m3/h+談話室200m3/h 合計2,340m3/h 3階南北合計:4,240m3/hとなり、
換気状況:良い 毎時:2.4回以上
以上の計測結果となり、換気でのコロナ対策を実施しています。
「3階貸室、ロビーの換気口」
各貸室に飛沫防止ボード完備しています。
会員サービス課 貸室担当 TEL059-352-8193