新着情報

新着情報

「四日市ツアー」(冬ツアー)の開催について
(四日市商工会議所×大ナゴヤツアーズコラボツアー)

 四日市商工会議所では、観光資源が少ない当市において、市内外からの誘客を図るとともに、コロナ禍における新しい観光スタイル“マイクロツーリズム(地域密着型の旅行)”を展開するため、名古屋を中心にまち歩き・体験プログラムツアーを開催している「大ナゴヤツアーズ」とともに、当地域の新たな魅力を発掘した「四日市ツアー」を企画致しました!

 「四日市コンビナート夜景」やご当地グルメ「四日市とんてき」だけではない、知っているようで知らない四日市の魅力を存分に楽しめるツアーです。

 従来の長距離の観光ではなく、30分から1時間程度の近距離で観光を楽しむ、ウイズコロナ時代の新たな観光スタイル“マイクロツーリズム”で、新しい「四日市」の魅力を楽しんでみませんか?
 ねぇ、いってみやん?四日市!

 

≪予約・申込についての注意事項≫
 ・申込は大ナゴヤツアーズHPからのみの受付となっています。
 ・当所及び大ナゴヤツアーズへの、電話・FAX・郵送での申込は受け付けておりません。
 ・予約・申込に際して、大ナゴヤツアーズへの会員登録が必要となります。

 

※過去のツアー

令和4年度 冬ツアーはこちら(2月)

      秋ツアーはこちら(10月~11月)

令和3年度 冬ツアーはこちら(3月)

令和2年度 冬ツアーはこちら(12月~2月)

      秋ツアーはこちら(1月)

 

キンミヤ飲み比べワークショップ&宮の雪5種試飲 
老舗酒蔵 宮﨑本店ツアー」 

 

 マニアな酒飲みから老若男女まで“下町”から愛される
「キンミヤ焼酎」、華やかな香りと米の芳醇な味わいが
徴の「宮の雪」。どちらも創業1846年、四日市の老舗酒蔵
「宮﨑本店」の看板商品として長く愛されるお酒です。今
回はキンミヤ焼酎と宮の雪を堪能していただくツアーです。

 まずは鈴鹿山系の清い伏流水の恩恵を受けてつくられる
酒造りについて学びます。明治中期にかけてつくられた黒
壁の倉庫の資料館や酒蔵をご案内します。

 そのあとはキンミヤ焼酎のいろんな割り方を楽しむワー
クショップと宮の雪の試飲を。何で割るかは当日のお楽しみ!レモンサワーやハイボールはもちろんですが、宮﨑本店さんがおすすめする3種類のキンミヤ割をお楽しみください。そして大吟醸から純米、極上など5種類の宮の雪を、香りや味わいの違いを楽しみながらたっぷり試飲していただきます。

四日市が誇る老舗酒蔵「宮﨑本店」をじっくり堪能してください。

 

・開催日時:令和6年 1月26日(金) 14:00~16:00
・参 加 費 :4000円(キンミヤ・宮の雪試飲、お土産(シャリキン +グラス)、保険料含)
・定  員:15人(最少催行5名)
・開催場所:宮﨑本店(三重県四日市市楠町南五味塚972)※公共交通機関でお越しください。 

・申込・詳細はこちらから

 

「蒼築舎の凄技左官職人が教えます!
オリジナル土壁時計づくりツアー」

 

 日本の気候風土に適した「土壁の家」。「蒼築舎」は日本
古来から伝わる土壁の家の左官仕上げ(塗り壁、漆喰、竃
(かまど))の技術と伝統を活かす四日市の左官職人集団で
す。伝統的な寺社仏閣などの土壁から、現代建築まで伝統工
法を伝えながら今の建築に取り組んでいます。ジブリパーク
のどんどこ森「どんどこ堂」も左官技術でつくられた蒼築舎
さんのお仕事です。今回は蒼築舎の代表であり左官職人の松
木さんに直接ご案内いただき、左官の魅力を体験していただ
きましょう。

 土壁の魅力は何といってもその清浄感。調湿に優れ、梅雨
などの季節には土壁は湿気を吸い、乾燥する冬には水分を放ち空間を潤します。また土壁は自然素材なので、安心感がありリラックス効果もあります。今回のツアーでは、土壁をつくる本物の土を6種類つかってオリジナルの壁掛け時計をつくります。

 まずは左官職人の道具と土を使って土壁を塗る職人体験を。コテで土をすくい取り壁に均等に塗る作業は、見た目以上に繊細でむずかしいものです。そのあと、小さなコテと赤やこげ茶、黄色など6種類の土を使い壁掛け時計づくりに取り組みましょう。「地球をぬりかえろ。」という企業理念を掲げ土壁の魅力を伝え続ける蒼築舎で、土に触れ日本が誇る左官技術の魅力に触れましょう。

 

・開催日時:令和6年2月3日(土) 10:0013:00
・参 加 費 :10000円(オリジナル土壁時計、保険料含)
・定  員:10人(最少催行5名) 
・開催場所:蒼築舎(三重県四日市市浜一色町16-35)【駐車場あります】

・申込・詳細はこちらから

 

 

「貸切列車で車掌体験!小さくてレトロ可愛い
「四日市あすなろう鉄道」ツアー」

 

四日市あすなろう鉄道は「ナローゲージ」と呼ばれる線路
幅762mmの全国的にも珍しい可愛い電車。新幹線の約半分
の線路幅で、車両もその分小さく、マッチ箱のような可愛い
車両が走る姿は、鉄道好きだけでなくともフォトジェニック
で、ついつい写真を撮りたくなるほど。今回は四日市あすな
ろう鉄道を「貸切列車」にしたツアーを開催します!

運転士の上野さんによる四日市あすなろう鉄道の紹介を聞き
ながら、車庫のあるうつべ駅へと向かいます。駅に到着した
らまずは車内で自由にお過ごしいただきます。座席や運転席
など自由に写真撮影したり、好きな席で「伊勢乃のおこわ弁
当」でランチタイムをお楽しみください。

車庫内では、ドア開閉、マイク、運転席に入っていただくなど、車掌さんになりきった体験をしていただきます。特別に床下ピットウォーク体験で普段は近くでは見れない車両の真下へ入っていただけます。また、帰り道では上野さんによる「四日市あすなろう鉄道クイズ大会」を!優勝者には景品もご用意しています。

四日市のまちなかをトコトコと走る可愛い列車をみんなで愛でましょう!

 

・開催日時:令和62月10日(土) 11:1515:50
・参 加 費 :5000円(伊勢乃のおこわ弁当付、あすなろう鉄道クイズ大会景品あり、保険料含)
・定  員:30人(最少催行10名)
・開催場所:四日市あすなろう鉄道「あすなろう四日市」駅 改札前集合

・申込・詳細はこちらから

 

【日本画・四日市】「岩絵具」で梅を描く!
筆先で描いた偶然性はあなたらしい味となる、はじめての日本画ツアー

 

寒い冬になると咲く梅の花。今回はそんな冬の花の代表格を
日本画で描いてみましょう。四日市で美術の教員も務める
絵師、南川さんと一緒に「はじめての日本画」の楽しみ方
教えていただきます。
日本画の特徴といえばその美しい色
彩。日本古来から使わ
れている「岩絵の具」をつかいます
「本朱(ほんしゅ)」と呼ばれる日本の赤で紅梅を、牡蛎の
粉でできた胡粉(ご
ふん)で白梅を。枝は濃墨、淡墨をつか
いにじませる日本画の技法「たらしこみ」で描きます。偶然
性のにじみで味の
ある枝となり、筆先を細く、太く描くこと
で、その人らし
さが現れてきます。

また南川さんが描いた西唱寺の大きな天井画を特別拝観させていただきます。自ら日本画に触れることで、
その大きな絵を描く難しさ凄さをより感じることでしょう。日本画の美に触れ、集中して描くことで心が静かに落ち着いていく、気持ちの良い体験となります。

 

・開催日時:令和62月17日(土) 10:0012:00
・参 加 費 :4000円(短冊で描いた梅の花持ち帰り、保険料含)
・定  員:20人(最少催行5名)
・開催場所:西唱寺(三重県四日市市日永4丁目6−4)【※駐車場は使用できません】

・申込・詳細はこちらから

 

【超レア酒・四日市】日本酒好きを唸らせる旨い酒!
四日市酒蔵3社のレア酒9種で乾杯、「四日市蔵元晩餐会」ツアー

 

伊勢神宮にお供えする純米にごり酒「宮の雪 白貴」、四日市
ですべて作られた地産地消の純米吟醸「MARUYON」、県外
出荷がほぼない少量生産の純米吟醸 生「神楽」など
、日本酒
好きを唸らせる四日市でしか飲めない日本酒を9種集めまし
た。

一杯の旨い酒で喜びを!と思いを込めて四日市で酒屋を営む
店主小林さんが四日市の酒蔵3社(宮﨑本店、丸彦酒造、神楽
酒造)に声をかけ、共に選んだ旨いレア酒たち。今回はそん
な旨い酒をつくる酒蔵3社も参加する「四日市蔵元晩餐会」を
ひらきます。

3テーブルにそれぞれ蔵元がつき、各蔵の旨いレア酒3種を飲みながら、三重県の食材をつかった居酒屋よいちのコース料理をいただきます。3テーブルを交代制で全9種、四日市だからこそ飲める旨い酒を堪能してください。当日までに一番良いお酒を選んでお持ちしますので何が飲めるかはお楽しみに。最後のお楽しみのじゃんけん大会では各蔵からプレゼントが当たるチャンスもあります。

四日市の本当に旨い酒を味わいつくしましょう!

 

・開催日時:令和62月18日(日) 17:00~19:00
・参 加 費 :8500円(レア日本酒9種(3蔵×3種)コース料理、保険料含)
・定  員:32人(最少催行25名)
・開催場所:居酒屋よいち ※右側の入口前(四日市市諏訪栄町3-8)

・申込・詳細はこちらから

 

 

【炊き立てごはん・四日市】町工場が生んだ蓄熱鍋で“お米がご馳走に”!
bestpotでつくる手軽&絶品ランチツアー

 

「10分たったら、火を止める。あとは鍋が調理してくれます。」蓄熱調理で毎日のお料理の手間を減らすことができ、
ガス代も抑えられると話題の蓄熱鍋「bestpot(ベストポット)」。このヒット商品は、1/1000mmの高精度加工で航
空宇宙部品加工も行う、四日市にある切削加工を手掛ける
中村製作所がつくっています。“空気以外なんでも削る”と
いう町工場のチャレンジ精神から生まれたbestpotは、
いまや一般家庭からプロの料理人まで愛用されています。

今回はそんな町工場が生んだbestpotが一番得意な蓄熱調理「ごはんを炊く事」を皆さんと実践しながら、手軽な調理で
ご馳走に変わる美味しいランチを楽しみましょう!みずからキッチンサロンも運営される取締役の小林さんに簡単にできるレシピも教わります。

万古焼と鋳物のコラボレーションで生まれるbestpotの工場見学もあるので、見る、知る、作る、食べるとbestpotを丸ごと体感することができるツアーです。

 

・開催日時:令和62月24日(土) 11:00~13:30
・参 加 費 :4500円(bestpotで炊いたお米&おかず4種、保険料含)
・定  員:10人(最少催行5名)
・開催場所:中村製作所MOLATURAオープンファクトリー(駐車場あり)
      ※四日市市下さざらい町4-15

・申込・詳細はこちらから

 

 

お問い合わせ先

 

 四日市商工会議所 商工振興課

 TEL(059)352-8194